Members Column メンバーズコラム

笑顔がつながる、未来をつくる。

福井崇之 (アジア太平洋トレードセンター株式会社 事業統括本部)  Vol.258

福井崇之

去る3月21日の第48回KNS定例会in ATCでは、たくさんの皆さんをお迎えし、やはり飲んで騒いで交流させていただき、ありがとうございました。
相変わらず準備不足の僕は、せっかくいただいた全体会での活動報告においても、伝えたい事の半分も言えずに降板・・・僕自身としては残念無念なスピーチでありましたが、大阪市音楽団が「OSAKA Shion Wind Orchestra」としてRestartをきった3月16日の直後に、皆さんにご紹介できた事は大きな収穫でした。定例会ではサクソフォン四重奏をお楽しみいただきましたが、フルメンバーになると音の力が凄いんです。僕のお勧めはGWの5月5日、5時55分からATCの海辺のステージで開催される「GO!GO!コンサート」。宮川彰さんが指揮をする音楽会は、見どころ聴きどころ満載、楽しさ一杯のエンターテインメントになるんです。それもこの日は観覧無料。必見!必聴!僕も会場に居ます。心より皆さんのご来場をお待ちしております。

さて、新生Shionの事にもう少し触れますと、今回Restartを切るにあたり、「変わる必要がある。変えてはいけないものがある。」と宣言されています。「変わる」のは補助金がなくなっても「自立する」、そのために今までの意識、価値観、考え方、あらゆる面かを変えていかなければならない。そして「変えてはいけない」とするのは、「本物の音」を皆さんに届け続けるという事。断固たる決意表明が報道関係者の前でなされたのを目の当たりにした僕も「変わらないといけない」と思いました。(うちも多少似た境遇にあるので自分事のようです。)皆さん、Shionを僕と一緒に応援・楽しみましょう!
さて、ATCは1994年4月14日に開業、その年に採用された僕も会社歴丸21年が過ぎ、コラムが掲載される4月15日からATC開業22年目を迎えます。僕個人も4月1日の異動で、古巣のホール事業部・自主企画担当を命ぜられました。定例会で紹介した「ウルトラマンアートスタジオ」や、GWの「トミカ博」、今大人気の「アートてづくりバザール」、夏休みのファミリーイベントなどを手掛ける部署です。他に事業統括本部・広域事業担当も兼務する事になりました。引き続き、地域連携、産官学連携など皆さんと一緒に仕事ができそうなフィールドを会社は用意してくれました。そうした中で、心機一転、今までの意識、価値観、考え方のすべてを変えて新たな事にチャレンジしていけるのでしょうか?・・・できるかどうかは別として、新たな環境で自己変革に挑戦し、そしておこがましいですが「周りも変えてやる」と思っております。自分でもわかっているのですが、「大きなお節介」なところがあり、どうにも変えられません。最も変えないといけないのは、僕のこの性格かもしれません。
そして「変えてはいけないもの、、、」、それはやはり僕自身が南港・咲洲・ATCが「大好き」なところでしょうか(Ilove ATC,Sakishima,Nanko.)僕はこの街を人が集い、好きな人が好きな事をして輝く発表の場であったり、家族で過ごす思い出づくり・子育ての場であったり、人や産業を育成することによって社会にイノベーションを起こす・社会問題を解決する。そんなビジネス交流の拠点として大いに活用していきたいと思っています。そんな様々な人や出来事を受け入れ・繋ぎ応援する。そんな役割を果たすのが僕の仕事と思ってますし、この場所と僕の3セク職員という立場には大きな可能性があると感じております。
ここ南港・ATCは周辺に居住地が少ないため、週末なら海辺のステージで結構な大音量を出しても大丈夫。アイドルのプロモーションライブから繋がり、「SEKAI NO OWARIが」1.2万人のライブが開催されたり、来る4月29日には第10回目となるよさこい踊りの「ワールドあぽろん」が開催され、約90チームが日ごろの成果を競います。年に2回開催してきた「南港ダンスフェス(キッズダンス大会)」も昨年秋からMIZUNO杯として進化を遂げ、6月7日に第19回目の決勝大会が開催されます。もう10年続いています。「相愛大学のサンセットコンサート」や「住之江ユースライブ」など、地域とのかかわりもどんどん増えてきております。
また子育て世代の家族には、GWの「トミカ博」やお正月の「プラレール博」。夏休みには恐竜・昆虫・ヒーローやキャラクターをテーマにしたビッグイベントを開業以来20年以上続けてきております。最近では咲洲地区の行政・民間・学校が連携し子どものチャレンジを応援する企画「咲洲こどもフェスタ」も規模拡大中です。待望の常設集客施設「あそびマーレ(西日本最大規模の屋内型遊具施設)」も昨年7月にオープンし、人気スポットになってくれました。
僕が言うのもなんですが、今この地域には良いメンバーが行政・民間・学校ともに揃っています。人と場所があります。残すは皆さんが企画を持ち込んでいただくだけです。(あとできればお金も)。
僕はこの街で人を繋ぐ役割を果たしたい、初志貫徹するためにも、皆様の参画を心待ちしております。場合によっては口説きに行きます。KNS定例会で伝えきれなかったことが、今回のコラムとなりました。好きな事を仕事にできる僕は、幸せな春を過ごしております。皆さん一緒になんかやりましょう。

PAGE TOP