Members Column メンバーズコラム

私の日々の仕事?大阪産業創造館を中心に?

東純子 (公益財団法人大阪市都市型産業振興センター 大阪産業創造館 経営相談室)  Vol.229

東純子

●大阪産業創造館で仕事をすることになった経緯
大阪産業創造館は、大阪市の中小企業支援拠点として、平成13年に大阪市中央区本町に開設されました。運営は大阪市の外郭団体である公益財団法人大阪市都市型産業振興センターが担っており、経営相談をはじめ、各種セミナーや商談会・交流会などのイベントをはじめ、多種多様なサービスで中小企業をサポートしています。また、セミナーやイベントに使える施設も貸出しております。詳細はこちらをどうぞ:http://www.sansokan.jp/
KNSの中でも既にご利用いただいている方や当財団に関連するメンバーもおりますが、対外的にまだまだ認知が十分とはいえません。この機会に産創館での私の仕事を通じて知っていただきたく、コラムのテーマとさせていただきました。

私は平成16年から同館の2階にある経営相談室の常勤コンサルタントとして、主に月曜から金曜まで(時に夜間、休日もありますが…)従事しています。
中小企業診断士としての仕事の大半を産業創造館で行っており、早10年が経過しました。
この仕事に従事する前は、民間のコンサルティング会社におりましたが、創業者向けのセミナー講師のご依頼を受ける機会があり、もっと継続的に深く創業者の方と関わりたいと思い至りましたが、なかなか民間では創業者に深くかかわることができません。
そんな折、同館で経営相談室の常勤コンサルタントを募集していることを知り、ご縁をいただいて現在に至っています。

●窓口相談
私の主な仕事は経営に関する窓口相談となります。
経営相談室では、経営に関する様々な分野に精通した100名を超える専門家にご登録いただいており、直接専門家にご予約の上、ご相談いただくことができますが、何からどう相談したらいいのかわからないという方や、近くに立ち寄った際に予約なしでお越しになられる方の対応を常勤コンサルタントが行っています。
経営者や後継者の方、起業予定の方、業種や規模も様々なご相談に対応し、必要に応じて当館で実施している施策のご案内や専門家の先生へのコーディネイトも行っています。
年間の延べの相談件数は、約300件。
悩みを抱えてご来館いただいた方の表情が徐々に笑顔に変化していくプロセスが相談の醍醐味であり、やりがいでもあります。

●「立志庵」入居者フォロー
立志庵とは同館の14階にあり、大阪市内に拠点を構えようとしている起業予定者の方、自宅から出て事務所を構えたい方、大阪市外から市内へ進出される方を対象に、半年間ご利用いただくことができます。
起業予定者及び自宅から出て拠点を構えようとお考えの方には、年4回期間を区切って募集をし、同期入居者のグループを作っています。
半年間、常勤コンサルタントが2名担当し、各入居者の事業活動を円滑に進めていくうえで解決しなければならない課題について、同期入居者同士がワークショップ形式にて意見交換をする場を設けています。
自分自身の課題解決はもちろんのこと、他の入居者の課題を通じて自分の事業に活かしたり、ビジネス上のコラボが生まれるなど、当該施設で実施している重要な施策の一つです。
そのほか、入居者向けの勉強会や交流イベントなども実施しています。
卒業した後にも、さまざまな経営に関するご相談やうれしいご報告などもいただき、当初取り組みたいと思っていた創業者の方と長く深く接点を持てる仕事です。

●各種セミナー
産業創造館で実施されるセミナーの講師も担当することがあります。
創業者向けのセミナーとして、今年度はビジネスプランを作成する「創業チャレンジゼミ」や、業界経験はないものの飲食店開業を目指す方のための「あきない虎の穴」を担当させていただきます。
また、中期経営戦略の策定セミナーも数年にわたり継続して担当させていただいておりましたが、今年は趣を変えて、少人数制のワークショップ形式で実施する予定です。
セミナー実施期間中ならびに終了後も、窓口相談を通じて受講生の方へのご相談対応ができるのも常勤コンサルタントとして関われるからだと思います。

●あきんど塾事務局
あきんど塾とは、次代を担う経営者・後継者の方のために約1年近くかけて経営に必要な知識やスキルを体得していただく講座です。来年で30回を迎える長寿プログラムで、昨年度から事務局として運営に携わっております。
ほぼ毎週夕方の時間を費やし、自社をよりよくしようと熱意をもって学んでいらっしゃる塾生に囲まれて元気をもらっていますので、その方々に側面的なサポートではありますが、しっかりと応えていかなければと思っています。

以上、主だった仕事をつらつらと羅列的に紹介させていただきましたが、何等か興味関心がおありのことがございましたら、お気軽にお声かけいただけたら幸いです。
しばらく定例会にも参加できておらず、残念ながら次回9月例会も仕事のため欠席となりますが、12月は参加しようと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

PAGE TOP