Members Column メンバーズコラム

はじめの独り言

福川粛 (プレス・サリサリコーポレーション)  Vol.61

福川粛

KNSでは陽炎のような存在になっておりますプレス・サリサリコーポレーションの
福川粛です。最近、新聞記事等でよく目にする「自粛」の粛が私の名前です。マス
メディアで私の名前が活字になるときは、だいたいが「粛清」か「自粛」ですから、
なんとなく縮みあがってしまうイメージで、さらに「静粛」「厳粛」とくれば、
「すみません。名前負けしてます」と小さくならざるを得ません。

取材の醍醐味
 さて、そんな私がやってきた仕事は文章を書くことで、雑誌の編集記事を
メインにさまざまな分野の人に対して失礼な取材を重ねてきました。相手か
らすれば、初対面なのに年齢、職業、家族構成、生い立ちを調べられ、これ
は序の口で、本題に入れば、「なぜ、そんなことを?」「なぜ、こんな世界
へ?」など「なぜなぜ」攻撃に晒され、挙句に目線が揺れたり、喉が動いた
り、腕組みしたりすると、「ウソついてますね」と突っ込まれる。「失礼な
ことをお聞きしますが……」という枕詞をよく使いますが、取材は無礼に決
まっているのです。
 ただ、「おかげで自分の考えがよくわかった」と、感謝されることもたま
にはあります。自画自賛ですが、これはよい取材ですね。取材対象者と私の
間に介在するのは言葉だけですから、お互いの言葉に力があったことになり
ます。つまり、自分の気持ちや考えを言葉にして相手にどう理解してもらう
か、真剣勝負したわけです。その結果、自分の中身まで整理できてしまった。
この醍醐味が忘れられないのか、癖になったのか、今でも会話をすると、相
手の言葉を頭の中でグルグル回して、着地点を探してしまいます。

会話は格闘技
 そんな私にとって致命的な相手は「ある意味、まちがってるよね」「ある
意味、僕にとっては大切ですよ」と、「ある意味」を意味なく連発する人で
す。「どんな意味か、言うてみいや……!」と、相手の顔を覗き込んでしま
うこともしばしば。ある意味って便利な言葉なんですよね。なんだか考えて
いるように聞こえる。でも、なーんも考えてないときに適当に接続語として
使ってるんです。取材で「ある意味」で答えられて、頷いている人はアホで
しょ。「どんな意味ですか?」「たとえば○▽という意味です」となれば正
解ですが、無意識に言っている人は「うーん、なんと言えばわかってもらえ
るかなぁ」なんて、すっトボケてしまいます。結局のところ、相手に自分の
本当の気持ちや考えをわかってもらおうとしていないのです。ということは、
相手の言葉も真正面から受け止めていないことになります。もっと真剣に言
葉と格闘すべきでしょう。相手を言葉で傷つけたくないから使うという人も
いますが、「ある意味、おまえのこと好きや。僕的には真剣かも」と言う人
がいたら、それは自分が傷つきたくないからなのは明白です。あぁ、ワケわ
からん! でしょ。みなさん、気をつけてくださいね。

最後に、オマケと附録
 最後に、日本経済を左右する「自粛」についても、気になりませんか?「自
粛します」は正解ですが、「自粛すべき」「自粛しなさい」はまちがいです
よね。他人がそう言って実行しちゃうと、もう自粛じゃないんです。それに、
「自粛」って、なんだか欺瞞的な自己犠牲の臭いがしませんか。自分の名前
が片棒を担いでいるだけに、複雑な気分です……。
 ついでですが、「風評」もほんとうの言葉は「デマ」なんですね。「デマ
被害」が起きているんです。そう言わないと本質が見えてきません。そして、
もうひとつオマケです。「おそらく、定例会は成功するよ」と言っちゃダメ。
「成功させたくない」という意味になります。「恐らく」ですから、望まな
いことなんですね。この場合は、期待を込めて「きっと」や、一歩下がって
「たぶん」が正解です。すみません、人生行路の息子みたいで。
では、附録をつけて終わりたいと思います。
プレス・サリサリコーポレーションでは、自分で書かず、他人に取材をされ
て自分を綴る「生史」や、経営者向けの「相伝の書」を事業展開しています。
どうでしょう? あなたも無礼な取材を受けてみませんか? ある意味、ス
テキですよ。私的にはオススメかも。おそらく、大満足していただけます。

PAGE TOP