Members Column メンバーズコラム

自分の流の映画の見方

西田孝廣 (阪神電気鉄道株式会社)  Vol.187

西田孝廣

こんにちは。阪神電気鉄道の西田です。
当社でKNSの世話人をしております倉本から、この4月に当社が昨年開設しましたビジネス創造コミュニティセンター「梅田MAG」を引継ぎまして、共催しております「コミュニティスポット2525」と定例会には必ず参加させて頂いております。元来飲み会と人との交わりが大好きですので、各会終了後の交流会と称する飲み会は非常に楽しんでおります。

私の主な業務は、梅田MAGの運営と梅田地区全体を活性化する「梅田地区のエリアマネジメント」なのですが、定例会などで倉本・岡本が何度もお話をさせて頂いていると思いますので、初の掲載となる今回は、趣味の一つであります映画の話をしたいと思います。

自分は脚本を書いたこともないし、演劇もしたことの無い根っからの体育会系で、映画は学生時代に彼女とのデートのツールとして年に2,3本見る程度でした。
それが数年前、家の近くに「西宮ガーデンズ」がオープンし、その中にシネマコンプレックスの「TOHOシネマズ西宮OS」ができると、たまたまテレビCMで見た「フォース・カインド」と言う実話のようなサスペンス映画が見たくなり、仕事帰りにレイトショー(20時以降安くなります)に初めて一人で見にいくと、これが快適ではまってしまいました。大抵館内はガラガラで、誰にも邪魔されずにゆっくり見ることができ、帰ったらその余韻に浸って寝るだけという感覚は、KNSの飲み会にも匹敵する至福の喜びです。
以降1年目は16本、2年目は40本、そして昨年は95本もの映画を見てしまいました。それもほとんどが20時以降のレイトショーで見たものです。
当初自分にとって映画とは、ハリウッドのSF大作のスリルとアクションに心から感動し、邦画の恋愛ものに涙する、感情の自由な発散場所としての存在だったのですが、いつのころからか、自分流の楽しみ方を見つけました。
その一つに最後のエンドロールをじっくり見るというのがあります。洋画はなかなか早くて見にくいのですが、cast名を見て知っている俳優がいないかとか、スタッフに日本人または日系人がいないかを探し、見つけると非常に得した気分になれます。
さらに邦画のエンドロールには、楽しみがいっぱい詰まっています。例えばロケ地を見てみると、関東地方が舞台なのに加古川や淡路島で撮影をした「夏の終わり」、弊社の阪神ロケーションサービスが誘致した「黄金を抱いて飛べ」など、意外と地元で撮影された作品も多いのです。ロケ地で言えば、洋画でも先日公開されました「ウルヴァリンSAMURAI」では、東京都内や広島県の福山で撮影が行われていました。また、高倉健主演の「あなたへ」では、竹田城跡がそのままの名前でしかも幻想的な映像が流れると、観光客が急に増えたそうで、朝来市はHPでもこれをネタに観光客誘致を行っております。
自分の友人で、映画と旅行が好きなS嬢は、洋画のロケ地が大好きで、先日初のニューヨーク旅行に行った際、真っ先に訪れたのはティファニーで、目的は買い物では無く、「ティファニーで朝食を」や「めぐり逢えたら」の雰囲気に浸りたかったからだそうです。
また、最近はリスクヘッジのために、製作委員会形式で映画が作られることが多いのですが、その中に非常にまれですが知り合いの名前を見つけることもあったりします。
KNSでも、最近林弘樹監督の「空飛ぶ金魚と世界のひみつ」が非常に話題になっていますが、自分も朝ドラの「あまちゃん」で、GMTで活躍していた小野寺ちゃんこと「優希美青」がヒロインとして出演しているので是非見てみようと思っております。
「日本映画産業統計」によりますと、映画市場はシネコンの普及や、邦画の興行拡大によってここ数年堅調に推移しているとのことです。公開本数も増加傾向にあり、2012年には洋画・邦画合わせて1,000本近くが公開されました。これほど多数の映画があると言うことは、日本各地でも多くのロケが行われることでしょう。前述しました当社のロケーションサービスなど、鉄道会社や行政などでは映画を誘致しようと熱心な活動を行っています。これも一種の街おこしであり、KNSにとりましても非常に興味深いことだと思います。
この秋以降も、洋画ではリドリー・スコット監督の「悪の法則」、キアヌ・リーブス主演の「47RONIN」、邦画では「永遠のO」など話題作が目白押しです。仕事を終えた後、レイトショーで誰にも邪魔されずに、一人でゆっくり映画を堪能することを秋の夜長のこの季節にお薦めします。(決して映画業界の回し者ではありません・・。)

PAGE TOP