Activity Report 活動報告

第55回定例会 in 京都学園大学 京都太秦キャンパス & 第16回INS in 関西

学長挨拶京都学園大学太秦キャンパス講演会風景

55回目の定例会は、「地域に開かれ、地域に溶け込み、地域と協働する」をテーマに、京都学園大学、京都市との共催により、同大学京都太秦キャンパスにて盛大に開催しました。今回は、16回目の岩手ネットワークシステム(INS)in関西としても開催しました。
京都学園大学をはじめとする京都の産学官民の多様なポテンシャルをご紹介いただくとともに、岩手大学を中心としたいINSの仲間も集い、総勢200人以上のみなさんと一緒に、異分野同士のフラットなコミュニケーションを深めました。

 □日時:2016年12月23日(金・祝)13:30 – 20:00(受付開始13:00)
 □会場:京都学園大学 京都太秦キャンパス(京都市右京区山ノ内五反田町18)
     http://www.kyotogakuen.ac.jp/access/
     最寄り駅:市営地下鉄東西線太秦天神川駅、嵐電天神川駅
 □主催:関西ネットワークシステム(KNS)
 □共催:京都市、京都学園大学、岩手ネットワークシステム(INS)
 □プログラム
 ◆第一部(全体会) 会場:みらいホール
  13:30 – 13:40 開会挨拶
           篠原 総一 氏 京都学園大学 学長
           村上 圭子 氏 京都市 産業戦略監
  13:40 – 14:25 基調講演
           今井 潤氏 岩手大学 三陸復興・地域創生推進機構 地域創生部門 教授
           「復興から地域創生への取組 ?イノベーションプラットフォームのINSとともに」
  14:25 – 15:40 活動報告
           高瀬 尚文 氏 京都学園大学 研究・連携支援センター長/バイオ環境学部教授
           「京都学園大学における地域連携活動とその多様性」
           西元 義貴 氏 京都外国語大学 教務部連携教育推進室長
           「京都外国語大学における地域連携活動の取組み」
           森 知史氏 京都市右京区役所 副区長、地域力推進室長
           「地域住民主体のモビリティ・マネジメントの取組について」
           北林 功氏 COS KYOTO株式会社 代表取締役/Design Week Kyoto実行委員会事務局長
           「オープンファクトリーによる地域経済循環の仕組み」
           平山 知明氏 関西ネットワークシステム 世話人/神戸市役所
           「関西ネットワークシステム(KNS)の活動紹介」
  15:40 – 15:50(休憩)
 ◆第二部 産学官民メンバー60人による大プレゼンテーション
      会場:北館3階 301、302、303
  15:50 – 17 :50 プレゼンスケジュールは後掲
 ◆第三部 交流会 – KNS大忘年会!!
      会場:Cafe Restaurant THE COMMONS G(北館1F)
  18:00 – 20:00 

第二部 プレゼンター
A会場(北館 301室)
 15:50 – 16:00 伏見 良治氏  NPO法人五新線再生推進会議
        「幻の鉄道”五新線”活用計画中」
 16:00 – 16:10 山西 毅治氏 和歌山県商工観光労働部観光局
        「和歌山県の観光戦略について」
 16:10 – 16:20 竹内 清 公益財団法人京都高度技術研究所
        「観光?文化?これからの京都産業を考える」
 16:20 – 16:30 宝多 晧大氏、國島 功氏、尾崎 聖磨氏、有田 香氏、中島 啓太氏 さやま未来プランナー
        「まちの拠点づくりについて」
 16:30 – 16:40 石原 肇氏 大阪産業大学人間環境学部
        「バルイベントの研究をしています – 滋賀の事例」
 16:40 – 16:50 飯田 章乃氏 森のマルシェ 地球ラボ and pilzhaus
        「マルシェカンパニャールを始めました。(宇治植物園にて開催)」
 16:50 – 17:00 酒井 コウジ氏 マルシェカンパニャール実行委員会&第一工業大学
        「二日限りの風景をデザインする取り組み(マルシェカンパニャールの場合)」
 17:00 – 17:10 長岡 新氏 京都市 総合企画局 情報化推進室
        「京都市オープンデータポータルサイト“KYOTO OPEN DATA”、開設!」
 17:10 – 17:20 坂ノ下 勝幸氏 オープンデータ京都実践会
        「京都の歴史・文化資産をみんなでオープンデータにしよう」
 17:20 – 17:30 藏野 文子氏 Code for Kyoto
        「ICTの力で京都の地域課題を解決する Code for Kyotoのご紹介」
 17:30 – 17:40 井上 卓也氏 京都市 総合企画局 情報化推進室 情報統計担当
        「京都市における統計情報の高度化の取組」
 17:40 – 17:50 是住 久美子氏 京都府立図書館
        「きょうとフューチャーナレッジセンター – 地域力向上図書館プロジェクト – について」

B会場(北館 302-1室)
 15:50 – 16:00 木村 貴美子氏 滋賀婚活プロジェクト
        「出会いの提供」
 16:00 – 16:10 野浪 成介氏 京都学園大学女子バスケットボール部アシスタントコーチ
        「女子バスケットボール部を通じて知った人の温かさ」
 16:10 – 16:20 塩見 優子氏 NPO法人JAE
        「社員の成長が社会貢献に – 子どもを軸においた地域社会の課題解決をすすめる – 」
 16:20 – 16:30 若杉 将人氏 株式会社クレフ
        「外国人留学生と共に拓く未来の働き方」
 16:30 – 16:40 竹林 竜一氏 株式会社Re-birth
        「インターンシップを活用した課題解決(新ビジネス構築)を!!」
 16:40 – 16:50 湯川 久仁彦氏 Ludus合同会社
        「子供たちのロボット教室 ROBOKON(ロボ婚)」
 16:50 – 17:00 小堀 薫子氏 株式会社祥薫company
        「岩手から公民連携でエリアイノベーションの試み」
 17:00 – 17:10 笠井 智美氏 プレゼンスクリエイト
        「後継者の育成で、地域の未来を創る」
 17:10 – 17:20 吉田 雅彦氏 宮崎大学 地域資源創成学部
        「地方創生人材教育の実際」
 17:20 – 17:30 東瀬 朗氏 新潟大学大学院技術経営研究科
        「工学部から地域人材を!新潟大学工学部協創経営プログラムについて」
 17:30 – 17:40 小野寺 純治氏 岩手大学長特別補佐・特任教授
        「明日の地域を創造する若者を創る」
 17:40 – 17:50 兼松 泰男氏 大阪大学 e-square
        「産学官民連携の世界潮流1」

C会場(北館 302-2室)
 15:50 – 16:00 杉崎 和久氏 法政大学/まちづくりコーディネーター
        「住民と専門家の協働で作成した冊子「空き家の手帖」 – 京都市六原学区の取組 – 」
 16:00 – 16:10 甲賀 晶子氏 奈良県まちづくり推進局地域デザイン推進課
        「パブリックスペースのリノベーション – 民間主導のまちづくりの実現に向かって – 」
 16:10 – 16:20 竹居 直輝氏、松本 恭平氏 京都学園大学経済経営学部学生
        「学生ショップ京學堂と地域まちづくり企画」
 16:20 – 16:30 石田 詩織氏 京都学園大学バイオ環境学部学生
        「やぎと地域社会のつながりについて」
 16:30 – 16:40 畑中 沙緒理氏 京都学園大学バイオ環境学部学生
        「DNNAゼミ カイコ録」
 16:40 – 16:50 糸井 宏樹氏、猪岡佳太氏 文学フリマ京都事務局
        「これからの日本文化とコンテンツ産業をエンパワーする”文学フリマ”」
 16:50 – 17:00 増田 直樹氏 一般社団法人 三重県薬剤師会
        「県庁退職後の薬剤師としての第2の人生 – これまでの経験をどのように活かしていくのか – 」
 17:00 – 17:10 小松原 周氏 京都学園大学バイオ環境学部学生
        「地域で学ぶ大学生、造園部の取り組み」
 17:10 – 17:20 目片 吉彦氏、星野 麻人氏、片桐 祐規氏 京都学園大学経済経営学部学生
        「“知財活用アイディアコンテスト“出場への取り組み」
 17:20 – 17:30 xin suzuki氏 スズキラボ
        「大阪にあるIT/web系エンジニアのコミュニティがおもろくなってきている話」
 17:30 – 17:40 稲垣 敦子氏 インターナップ・ジャパン株式会社 事業戦略部
        「IoT/繋がりが産み出す深刻なセキュリティリスク!」
 17:40 – 17:50 太田垣 恭子氏 ANNAI Inc/株式会社ジオどす
        「京都通り名ジオコーダー「ジオどす」上ル下ルで困ってませんか?」

D会場(北館 303-1室)
 15:50 – 16:00 青川 剛気氏 株式会社きーてらす
        「来年はひのき年」
 16:00 – 16:10 永井 宗治氏、松見 健一氏 株式会社大成モナックプロダクトモデル事業部
        「ものづくり」
 16:10 – 16:20 南 了太氏 京都大学産官学連携本部
        「人文社会系産学連携の一考察」
 16:20 – 16:30 石山 暁氏 株式会社T.C.I.研究所
        「伝統の技を世界で売る方法」
 16:30 – 16:40 大信田 博貴氏 京都リサーチパーク株式会社
        「ライフサイエンスのミライを創り出す”リカモ”って?」
 16:40 – 16:50 久保 修氏 トプダス株式会社
        「観光なし!ベトナムのハマり方初級編”ビジネス・交流・学び”」
 16:50 – 17:00 領家 誠氏 大阪府 商工労働部 中小企業支援室 経営支援課
        「苦節3年!ベトナムの大学に日本型ものづくりコースができた!」
 17:00 – 17:10 江口 崇氏 有限会社ウミオニア
        「動画でお菓子づくりのコツを学ぶ」
 17:10 – 17:20 なかむら りょうた氏 LilyPad研究会
        「マイコンと手芸でかわいくプログラミング」
 17:20 – 17:30 くぼた あきゆき氏 作曲家くぼたあきゆき
        「作曲家の仕事(映像音楽制作の現場)」
 17:30 – 17:40 比良 充宏氏 ソニー生命保険株式会社
        「身近にあるワイナリーについて」
 17:40 – 17:50 高橋 晃進氏 岩手県大阪事務所
        「開店から半年・・・青森・岩手えぇもんショップの闘い」

E会場(北館 303-2室)
 15:50 – 16:00 絹川 菜穂氏 京都リサーチパーク株式会社
        「ワークスペースのお悩みを解決したい“サービスオフィスKRP BIZ NEXT”」
 16:00 – 16:10 舩越 英之氏 滋賀県産業支援プラザ
        「滋賀の創業応援隊について」
 16:10 – 16:20 福井 瞳氏 甲賀市商工会
        「甲賀流創業支援術 忍・忍」
 16:20 – 16:30 河津 尚人氏 DEUX INTERNATIONAL株式会社 海外事業部
        「日本茶ビーガンカフェ開業について」
 16:30 – 16:40 西村 純代氏 株式会社Do.ベガHOME
        「新規事業“生物再生LABO”」
 16:40 – 16:50 幸堀 博治氏 エコリンクス株式会社
        「再生エネルギーを活用した『自産自消』システム」
 16:50 – 17:00 野浪 ゆき氏 アプローズエンターテイメント/竹内 博士氏 日本教育推進財団認定コミュニケーショントレーナー
        「研修のアレコレ」
 17:00 – 17:10 白川 諭氏 グラフィックデザイナー/oinai karasuma ディレクター
        「人と人を結ぶ、働く場と事のつくり方」
 17:10 – 17:20 水間 大典氏 PAVE
        「デザインで耐震化促進!TAIAN PROJECT」
 17:20 – 17:30 高杉 昭吾氏 高杉昭吾デザイン事務所
        「治療という日常生活のためのデザイン」
 17:30 – 17:40 井上 和馬氏 株式会社カンブライト
        「缶詰や瓶詰で地域食材を世界へ!- 京都市内の小さな缶詰ラボから全国へ発信し加工ネットワークを作る – 」
 17:40 – 17:50 近森 桂子氏 株式会社エースオブハーツ
        「デザインファブリックの輸入・販売を通して手作りからはじまる心の豊かさの提案」

PAGE TOP