Activity Report 活動報告
第26回まちづくり研究会
――――――――――――――――――――――――――――
第26回KNSまちづくり研究会
「秀吉が愛したスイーツ
?城下町大和郡山の商店街 やなぎまち散策? 」
――――――――――――――――――――――――――――
2010年10月17日(日)、大和郡山でまちづくり研究会を開催しました。
大和郡山は、豊臣秀長(秀吉の弟)時代の町名・町割が残る城下町です。
その中心部にあるやなぎまち商店街は、呉服店が多く、格式の高い商店街です。
しかし、多くの商店街同様、この商店街もさびしい現状。
商店街では、一店逸品運動やコミュニティスペースづくりなどを進め、
有志の「なんとか志隊」で商店街のキャッチフレーズを考えています。
今回の研究会は、この「なんとか志隊」に協力して、外の目で商店街の宝探しをしようという企画です。
当日は15人が参加して、やなぎまち商店街を歩き、宝探し(ええとこ探し)をしました。
参加した方からは、かなり意見をいただいたと思います。
交流会には商店街の方6人を交えて、17人が参加しました。
まず、商店街を含めて、大和郡山の街をぐるっと案内してもらいます。
商店街の近くには昔、遊郭があったこともあり、商店街に呉服店が多かったり、
町家がデザインに凝っていたりします。
400年の老舗・菊屋さんに到着。
昔ながらの和菓子屋の店構えです。
菊屋さんの小上がりで、
秀吉が愛し、「うぐいす餅」と命名したお菓子をいただきました。
今は城之口餅と呼ばれています。
まずは全員で、9月にオープンしたばかりのチャレンジショップ「柳楽屋」さんを見学させていただきました。
ここから3つのグループに分かれて、ええとこ探し。
私のグループが最初に訪ねたのは大和郡山名物の金魚すくい。
達人の技をみせていただきました。
次に山本陶器店さん。
珍しいTOTOのカップや「ネットでは高値で売られているけど決して高くは売らない昭和デザインの食器」など見せていただきました。
この後は吉原呉服店さんで、漢方薬を使った防虫シートの説明を受けました。
北谷呉服店さんで和傘を買ったグループ、鶴田昆布店さんに立ち寄ったグループなどあったようです。
戻ってくると、菊屋の茶室で26代目のご当主が自らお茶を点ててふるまってくださいました。
スライドを使ってええとこの発表会。
商店街の何が魅力か、誰に発信するのかなど、議論が白熱しました。
続いて、お薦めのお店「小花寿司」さんで交流会を開催しました。
ここでもたいへん盛り上がりました。
最後に出していただいた味噌汁。
金魚に見立てて、トマトが入っています。
楽しく、有意義なまちあるきになりました。
商店街、なんとか志隊では今回の意見も参考に、街のキャッチフレーズなどをまとめていかれます。
<開催概要>
◆日時:2010年10月17日(日)13:00-17:30(終了後、交流会)
◆集合:近鉄橿原線・近鉄郡山駅改札前(駅前商店街側)13:00集合
◆スケジュール
<第1部> まちあるき 13:00-15:30 ※雨天決行
場所:やなぎまち商店街周辺
*最初はガイド付き街歩き。後半はグループに分かれて。
商店街の宝探し型街歩きをしていただきます。
秀吉命名の和菓子を、老舗菊屋の小上がりで戴きます。
<第2部> 商店街のええとこ座談会 16:00-17:30
会場:菊屋茶室
*グループごとに見つけた宝(ええとこ)の発表
なんとか志隊の方との懇談
老舗菊屋のお茶室でお抹茶と和菓子。抹茶体験も可能。
<第3部> 交流会 18:00-20:30
会場:小花寿司
*地元の方おすすめのお店です
郡山名物「小花巻き」付き
なんとか志隊の方も参加
◆参加費:1,500円(第1部-第2部)
交流会:3,500円