Activity Report 活動報告
第54回産業クラスター研究会(インキュベート研究会共催事業)
「産業クラスター創生に果たす起業家の役割」
主催:扇町インキュベーションプラザ「扇町クリエイティブ・クラスターフォーラム」
共催:関西ネットワークシステム(KNS)インキュベート研究会、産業クラスター研究会
今回は、Mebic扇町と共催で、扇町クリエイティブ・クラスターフォーラム「産業クラスター創生に果たす起業家の役割」と題し、経営学の視点から産業クラスターに造詣の深い、金井 一頼氏、福嶋 路氏、稲垣京輔氏の3氏をお招きして、経営学から見た産業クラスター形成について、理論的、実践的、政策的視点を提示していただきました。
また、“この街のクリエイター”起業家との公開座談会を行い、クリエイティブ・クラスター創生の主役であるクリエイター起業家や、その環境づくりに取り組む行政、関係機関などが、それぞれの役割を再確認し、各々が主体的にクラスター創生活動に取り組むきっかけづくりを試みました。
■日時:2007年3月9日(金)14:00-20:30
■会場:Mebic扇町2階(大阪市北区南扇町6-28 水道局扇町庁舎2F)
■内容:
第1部 産業クラスターの創生と起業家活動 14:00-17:10
現状報告
扇町クリエイティブ・クラスター創生事業について
Mebic扇町所長 堂野 智史
基調講演
日本的産業クラスターの原点と企業家活動
-北海道における成功と失敗の経験をふまえて
大阪大学大学院経済学研究科教授 金井 一頼氏
クラスター形成と起業家を囲む環境-オースティンの事例より
東北大学大学院経済学研究科助教授 福嶋 路氏
起業家活動が活性化するしくみについて考える
-イタリアの産業集積形成を事例として
横浜市立大学国際総合科学部準教授 稲垣 京輔氏
第2部 この街のクリエイター起業家との公開懇談会 17:30-18:50
「扇町クリエイティブクラスターをいかに創るか」
コーディネータ
横浜市立大学国際総合科学部準教授 稲垣 京輔氏
スピーカー
大阪大学大学院経済学研究科教授 金井 一頼氏
東北大学大学院経済学研究科助教授 福嶋 路氏
(有)DRIVE 芦谷 正人氏
クリエイティブオフィスコーン 北 直旺哉氏
キネトスコープ社 廣瀬 圭治氏
(株)スマイルヴィジョン 杉若 太郎氏
(有)アイシス 香川 亮子氏
(株)コンセプトイン 辻 佐和子氏
第3部 交流パーティ 19:00-20:30
■講師紹介
金井 一頼氏 大阪大学大学院経済学研究科教授
神戸大学大学院経営学研究科博士課程単位取得。弘前大学人文学部、滋賀大学経済
学部、北海道大学経済学部、北海道大学大学院経済学研究科を経て、2004年より
現職。(社)植物情報物質研究センター副理事長、NPO法人森をたてようネットワ
ーク、ハウジングオペレーション顧問。日本ベンチャー学会副会長、企業
家研究フォーラム理事、組織学会評議員等を兼任。
著書等
『日本の産業クラスター戦略』『ベンチャー企業経営論』『経営戦略』(共著)
『大学発ベンチャー』(共監訳)等
福嶋 路氏 東北大学大学院経済学研究科助教授
一橋大学大学院商学研究科博士課程修了。研究分野はイノベーションとネットワー
ク、技術移転、産学連携。2000年から2002年までテキサス大学オースティン校レ
ッドマコー・スクール・オブ・ビジネスおよびIC2、客員研究員。韓国大田市イン
キュベータ調査、仙台市インキュベータ等整備事業調査に参画。
著書等
『大学発ベンチャー企業とクラスター戦略』(共著)
「クラスター形成と企業創出」(『組織科学』)
稲垣 京輔氏 横浜市立大学国際総合科学部準教授
東北大学経済学部卒業後、1995年よりイタリア政府給費留学生としてボローニャ
大学経営学研究科大学院に留学。2000年東北大学大学院経済学研究科博士課程修
了。2000年尚美学園大学講師。2002年4月より横浜市立大学経済研究所助教授。
2005年より現職。研究分野は、中小企業経営論、事業創造論。
著書等
『イタリアの経済』『イタリアの起業家ネットワーク
-産業集積プロセスとしてのスピンオフの連鎖』