Members Column メンバーズコラム

中国の様子

足立正 (石材設計事務所)  Vol.182

足立正

私の本業は石材業で、かつては福建省のアモイ・泉州を中心に行っていました。そこは、30年余り前から、日本の建築石材業界と墓石業界が進出して一大石材産業エリアを発展させてきました。その歴史や現状などの専門的な面に関しては記しませんが(stonedesign-ud.com)、3年余り前からは本業とは別の透水性保水性舗装の施工技術指導で中国各地に行っています。

ここでは、それらを通じて見てきた実体や感想を記してみようかと思います。中国と言う国に住む人々の状況を理解する為の参考になれば幸いです。
仕事は透水性保水性舗装やインターロッキングの制作指導だったのですが、桂林、済南、上海、珠海市、杭州(上海から南に200kmほど)などの各地に行き、地元の事業家に透水性保水性舗装の特殊混和剤の売り込みを図るという目的でした。まさに中国社会に解け込んだ生活でしたので、観光や石材関係時代の検品訪中や一般企業の派遣出張といった立場では見えない実体を見続けてきたとも言えます。
中国では、現在も一体誰が住むのだろうかと思える郊外型マンションなどの建設や計画が進んでおり、また、入居する企業が本当にあるのだろうかと思うような工場ビルの建設も行われています。もちろん、事故で有名な高速鉄道や高速道路もどんどん拡張されています。しかし、それらの現実と、その周辺に住む一般の市民生活、特に農村部の生活との強烈なギャップは十数年前からほとんど(全く)変わらないのです。
地方の町でスコップなどを買いに行った店は手作りの鋤や鍬を並べ、まさに日本の戦前のイメージなのです。ところが、そこで店番をしている若い女性を見ると、パソコンでネットをやっています。また、日本人の感覚では信じられないようなレンガ造りの暗く汚れた家の中を覗くと、奥には液晶カラーテレビに衛星放送が映っている。更に一歩農村地域に足を踏み入れてゆくと、そのまま太平洋戦争時代のロケが出来るような村が多いのです。まさに、数十年前の社会と現代社会が共存(混在)しているのです。
各地の地方都市の雰囲気も一様によく似ており、その地域経済を構成しているパターンも同じに感じます。事業という面に関しては、政・官・財・(ヤクザ)が一つ穴の狢と言えるでしょう。その基盤にあるのが親戚関係でしょうか。あれは誰だと聞いたとき、まるで挨拶かのように一律に返ってくる答えは「私の親戚だ」なのですから。そして、金儲けに対しては手段を選ばないという意味で凄いものがあります。
中国の商談の多くは晩餐の席で行われます。晩餐が実質上の契約交渉会議であり、特に公共事業関係などに渡りをつけてゆく為には、一度の晩餐に地方の要人の接待の場合で数十万円、中央の役人の接待では2~3百万円のお金を用意しておかなければなりません。
上海の透水性舗装工事に大きなシェアを持つドイツ企業は○千万円も使ったと聞き及びます。つまり、低賃金労働だけを目的に設備投資ができる企業は別として、個人的に中国で何かを販売したり事業を興したいと思っても、縁故と金が無ければ、日本で考えているような起業は不可能に近いとも言えるのです。
これは余談ですが、ある都市の晩餐に招待された時の事です。出資者と言われる人物の傍に女性が。あれは誰かと聞くと「深く詮索しない方がいいです」との事。地方都市では、今でも美人妾を傍に侍らすのがステイタスなのだな?と感心しました。そんな社会ですから、桂林からの帰りには空港関係者に顔が効くというだけでVIPゲートから搭乗という、めったに出来ない経験が二度もできましたが。
それはさて置き、中国人との契約は「有って無きが如し」「金を払う方はいいが、払ってもらう為のリスクが非常に大きい」という事が挙げられます。特に技術的な契約において気をつけなくてはならないのが、もう指導を受けなくても自分たちだけで可能だと踏んだ時から、何だかんだと口実を付けて支払いをしなくなるという事でしょう。
また、品質面における意識の違いも大きく、日本的価値観や常識が通用しないことが普通です。日本人の私たちが100を基準としている品質も、彼らに取っては80や、時には60でもいいのです。つまり、品質は悪くても目的の用を成せばよく、安く作って儲ける事が出来ればそれでいいのです。壊れたら修理すればいいし、また売ればいいのですから。消費者も文句を言いに行くところはありません。
建設機器のコンクリートミキサーやプレートコンパクタ―なども、その多くは地域の鉄工所や板金店で作っていて、私が必要だった大型のタライ型強制撹拌機なども、中古のモーターと廃車を解体したデフを使って制作していました。つまり、新品の時から中古なのです。ですから、施工機材や道具などに関しては、日本人の感覚で同じ物が現地調達出来ると思ったら大間違いです。それは中国のみならず、ハワイも同じでしたが。
一般市民は、銀行の責任におけるトラブルや問題があっても驚くほどに文句を言いません。全銀行は国営ですから、騒いだり文句を付けたりするとお上から睨まれるからです。
話は変わって、中国の大気汚染問題は周知の事でしょう。その原因を目の当たりに感じたのが上海から桂林への3時間余りのフライト中でした。桂林に到着するまで一面の雲海の所々に高い山が頭を出しているだけで全く雲が切れる事無く広がっていたのです。
一般的に雨雲は300m~600mの高さにありますが、その雲の下の地表との僅かの300m余りの隙間に私たち人間は生活をしています。そこに自動車の排気ガスから工場煤煙まで全ての汚染物質が溜り続け、少しくらいの風が吹いても、汚染された大気は広大な大陸の中をあちこちに移動しているだけになるのです。日本のように翌日には海洋に吹き出して拡散される事もありません。それゆえに、良いお天気の筈なのに青空や太陽が見えないという状況が日常化してしまうのでしょう。
そういう観点で見ると、大問題になっている河川の水質汚染も、源流から河口までの何千キロという流域を何十日もかけて海に流れ込みます。その間に繰り返し水が工鉱業に利用され、しかもほとんど浄化処理されないままに再び河川に放出されます。
更に、街のホテル・飲食店・マンションなどには水洗トイレがあります。が、普段の生活排水も雨水も含めて、すべては大通りの地下に通っている巨大な下水路に流れ込みそのまま河川に放出される構造のようです。
最近、新たに大きな問題になっているのが炭鉱の粉塵です。露天掘りの跡が埋め戻されずに放置され、周辺住民の健康被害が酷く社会問題になっています。それを防ぐ方法を提案してみたいと思っているところですが、乗ってくるかどうかです。
食の安全については、中国の田舎の人々は自分たちで栽培して作ったものしか食べないようにしています。輸出用の農薬を使っている作物を始め、都市部での加工食品は信用できないと言い切ります。中国人でさえ既に自国の食べ物に対して自己防衛をしているのが実情です。回収食用オイル、偽ゆで卵、硫化物を使ったピータンづくりなどの問題。コンビニで買う水でさえも時には下痢をする。水質のひどさは、私がマンションの水道でリンゴを洗ってかじろうとした時に、通訳の女史が汚いから止めろと言うのです。なぜなら、洗った水が汚いのだとか。これは、中国のほとんどの食材が熱を加えて調理される一因でもあるようです。先日、上海から久しぶりに日本に来た知人も、大阪の南で食事をしながら「あ?、心おきなく安心して食べられる!」と変な感動をしていましたから。
徒然的に書いてしまいましたが、視点を変えれば日本が中国に対して貢献出来る事はいくらでもあるという事でもあります。ただ、それを阻止している要素を十分に理解する事から取り組んで行く必要があります。先ずは人脈と金。そして、相手が儲ける事のできる提案。それだけは確かです。そうこうしながらも、10月の中旬には再び舗装工事の件で中国に行く事になりました。
以上、中国という国の一面を感じて頂ければ幸いです。
また、中国事情については、何なりとお聞きください。できる限りの助言やルートのサポートをさせて頂きます。 

PAGE TOP