Members Column メンバーズコラム
羽曳野人間のよもやま話
増田洋平 (株式会社みのりの里) Vol.663
羽曳野市にある株式会社みのりの里の増田と申します。私は生まれも育ちも勤め先も羽曳野で、プライベートでは羽曳野市の木「橘」を広めるボランティア活動をしていまして、公私ともに羽曳野人間です。
KNSとの出会いは奈良女子大学で行われた第66回定例会で、全国的な活動をされている方々との出会いに衝撃を受けた記憶があります。そんな皆様に対して大変恐縮ですが、ローカルな羽曳野人間である私の状況を知っていただければと思い、拙い文章ですが、お付き合いいただければ幸いです。
- 仕事の話
会社はコンピュータシステムの開発、学校への情報通信技術支援、公共施設の管理運営など行っており、私は羽曳野市の文化施設である「LICはびきの」に勤めています。※第67回定例会inはびきのを行った場所です…。https://www.lic-habikino.jp/
LICはびきの館長に就いたのがコロナ禍中だったため、最初はキャンセルやコロナ応対の業務ばかりでしたが、5類移行後は多くのイベントが再開し、徐々に館にも賑わいが戻ってきました。LICはびきのの主な事業をいくつか紹介したいと思います。
・パイプオルガン事業について「大阪ミュージアムに登録されているパイプオルガン」
当館は大阪府の公共施設では唯一のパイプオルガン設置ホールです。平日の昼に開催する無料のランチタイムコンサートや、国際的なコンクール入賞者による本格的なコンサートなど、実施している内容は様々です。鑑賞するだけでなく、実際にオルガンに触れてレッスンを受けることができる体験講座は毎回満員御礼の人気講座となっています。パイプ数3033本の荘厳なオルガンを独り占めできる機会は滅多にありませんので、募集のタイミングが合えば、ぜひお申込みください。
https://www.facebook.com/lichabikinoorgan
・シネマパラダイス事業について「かつて映画撮影所があった町・羽曳野は『HABIWOOD』!?」
映画館があった町はよく聞きますが、撮影所のあった町はかなり希少です。極東キネマ古市白鳥園撮影所という名前で、戦前多くの映画を撮っていたようです。撮影所のあった場所はLICはびきのと目と鼻の先です。そんな縁もあって現在は、弁士の坂本頼光さんの協力のもと、 無声映画という当時の上映スタイルでシネマパラダイス事業を毎年開催しております。また開催していると極東キネマ俳優のご子息やエキストラ出演した市民の方と出会う事ができ、当時のお話を聞く貴重な機会にも遭遇しました。かつては普通に生活の中で映画俳優が行き交う町だったそうです。
https://www.facebook.com/lichabikino/photos/a.121059764713419/734200213399368/
来春には同市出身の岡田有甲監督の人形劇映画「ヤマトタケル」が公開予定です。映画の町、羽曳野がこれから盛り上がって行きます。
https://www.yamatotakeru-movie.com/
・クリスマス事業について「南河内最大級のクリスマスツリーが出現」
LICはびきのにはパイプオルガンと双璧のシンボル「緑の塔」がありますが、毎年11月に南河内最大級・約15Mのクリスマスツリーに様変わりし、ライトアップされます。今年のツリー点灯式は昼からスタートし、コンサート・キッチンカー・クリスマス縁日など丸一日たっぷり楽しんでいただける内容をご用意しています。メインの点灯式のカウントダウンは、集まっていただいた皆様と一緒にライトアップする演出を考えています。このツリーは今年も「大阪・光の饗宴」に参加予定ですので、詳細はそちらでもまもなく確認できますので、お楽しみにしていただきたいと思います。
https://www.instagram.com/lichabikino/
・はびきの市民大学事業について「きっと楽しい講座が見つかります」
体系的に学ぶ事ができる生涯学習講座が数多くラインナップされています。百舌鳥・古市古墳群の「峯ヶ塚古墳」と最古の官道「竹内街道」が真横の立地条件ですので、世界遺産と日本遺産を望みながら学習できる歴史講座はいつも定員を超える申し込みとなります。また最近開講した大坂夏の陣講座では、歴女垂涎の二大武将・真田幸村と伊達政宗が唯一激突した地が、正に現在のLICはびきの近辺だという事が示され、大変興味深い内容となりました。本事業は歴史だけでなく、人文科学・自然科学など多岐にわたるジャンルの講座を取り揃えております。興味のある方は、ぜひ受講ください。
https://www.habikino-shimindaigaku.net/
- ボランティアの話
ボランティア団体(羽曳野市の木「橘」を広める会)に所属しています。KNSで橘とは言えば廣田さんですが、その廣田さんに感化され地元・羽曳野で月1回の定例会を中心に活動を行っています。収穫した橘を地元の飲食店が商品化できるよう提供したり、実生から育てた苗を認知度向上の為、市民に配布を行ったりしています。
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/27222/5192218
https://www.shibutanibrewing.com/
今年の11月には「たちばな祭り」と銘打って、当会が今まで行った活動の展示や苗配布など盛り沢山な内容のイベントを初めて開催します!詳細はこちらでご確認ください。
https://www.facebook.com/habikino.tachibana/?locale=ja_JP
定例会は途中参加・途中退場可です。橘はお菓子の祖なので、定例会ではお菓子を食べならゆる~く活動しています。興味のある方はぜひ見学ください。
- その他の話
3月に大阪はびきの観光局がオープンしました。羽曳野市の玄関口である古市駅の真横です。1Fビジターセンターでは各種案内や、特産物・お土産などを販売しています。古市駅⇔LICはびきのをつなぐ拠点ができましたので、近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。