KNSでは久しぶり! 歴史と文化が息づく港町・海の京都舞鶴にて開催します!
関西ネットワークシステム(KNS)では、「産官学民連携はコミュニケーションから始まる」をテーマに、年4回の定例会をはじめ、2003年の発足以来22年間で1,180回にも及ぶ活発な活動を行い、さまざまな形で産官学民メンバーの交流を深めてきています。
つきましては、KNS in舞鶴を8月23日(土)、会場は国の重要文化財である赤れんがパークにて行ないます。
重厚な雰囲気のなかで、産官学民ネットワークの新たな交流が生まれることを楽しみにしています。
当日は、舞鶴市長をはじめとする3名による基調講演や、恒例の産官学民メンバー33名による大プレゼンテーションを実施。
「この視点はなかった!」「こんな面白い人がいたのか!」、そんな発見と出会いが皆さんをお待ちしています。
そして、本番の交流会では、「K=必ず、N=飲んで、S=騒ぐ会」という異名にふさわしく、参加者全員で大いに異分野の交流を楽しむことができます。
KNSメンバーでなくても、どなたでもご参加いただけます。
地方の未来に関心のある方、新しいビジネスのヒントを探している方、とにかく面白い出会いを求める方、どなたでも大歓迎です。ご関心のある方はぜひご来場ください‼
▶日時:2025年8月23日(土)13:30~19:45
▶場所:舞鶴赤れんがパーク
〒625-0080 京都府舞鶴市字北吸1039番地の2
https://akarenga-park.com/access/
【全体会】2号棟ホール
【プレゼン会】4号棟 A会場:1F海側、B会場:1F国道側、C会場:2F中央
【交流会】2号棟ホール
▶スケジュール:
13:00 受付開始
【全体会】(2号棟ホール)
13:30~13:35 開会挨拶 釼菱英明氏 KNS in 舞鶴発起人 元舞鶴観光協会
13:35~14;05 基調講演1 舞鶴市市長 鴨田秋津氏 「舞鶴市の挑戦とこれから」
14:05~14:25 同2 株式会社ウッディーハウス社長 志摩幹一郎氏
「舞鶴赤れんがパークから仕掛ける舞鶴の未来」
14:25~14;45 同3 KNS世話人のひとり/MEBIC 堂野智史氏
「KNS紹介及び顔の見えるネットワークづくりの重要性」
15:00~15:30 海上自衛隊舞鶴音楽隊によるウェルカムコンサート
【プレゼン会】(4号棟)
15:40~17:30
※プレゼンター詳細は下部に記載
【交流会】(2号棟ホール)
17:45~19:45
19:45 終了
▶参加費:5,000円(交流会不参加の場合は1,000円)
高校・大学生・大学院生は1,000円(ただし、社会人学生は除く)
※当日受付でお支払いください
【二次会のご案内】
終了後、市内東舞鶴で二次会を開催します。
時間の許す方はこちらにもご参加ください。
場所:決定次第お知らせします。
時間:20:30~22:00
参加費:3,000円(予定)
※翌8月24日(日)には、【路線バスで巡る舞鶴引揚記念館と吉原入江】ツアーを開催します。
参加ご希望の方は、以下の通りお申し込みください。
【路線バスで巡る舞鶴引揚記念館と吉原入江】ツアー
日時:2025年8月24日(日)10:30-16:10頃
集合:10:30 東舞鶴駅
解散:16:10頃 西舞鶴駅
訪問先:舞鶴引揚記念館、松栄館にて海軍料理の昼食、吉原入江と周辺町並み散策
費用:約5,000円(路線バス、昼食、ガイド料等)
参加希望の方は、「KNS in舞鶴」参加申込時に、備考(質問等)欄に「翌日のツアー参加」の旨を記載してください。
■KNS in 舞鶴 プレゼン会 スケジュール(敬称略、仮題含む)
【A会場:4号棟1階 海側】
15:40-15:50 三浦 海甲(舞鶴市) 株式会社KAIKOU
トレーニング×クリーニング、新たな価値提供の形
15:50-16:00 垣谷 直人(舞鶴市)
実演分析で見るWebサイトの実態とWebマーケティングの重要性
16:00-16:10 作間 宏介(舞鶴市) エンパワーコミュニティ合同会社
なぜ地方で活動するのか。地方の勝機とは。
16:10-16:20 植木 力(京都市) 株式会社カスタネット
企業の「分散備蓄」の必要性と社会的使命
16:20-16:30 長瀬 啓二(京丹後市) 一般社団法人Tangonian
コミュニティツーリズムで世界と地域の明日をより良くする
16:30-16:40 奥田 悠友(福岡県) 株式会社ゼロイチ
Z世代が考えるSNSやECの未来について
16:40-16:50 岡室 俊之(大阪市) 株式会社IT経営相談所
生成AIで遊ぼう
16:50-17:00 小谷 明日香(舞鶴市) チームエム株式会社
パパママ複業人材の活用
17:00-17:10 近藤 雅也(京都市) 雅設計工務
建築廃材で笑顔溢れる世の中にする!全てに感謝
17:10-17:20 千阪 秀二(舞鶴市) 株式会社ホリグチ
海の見えるサウナについて
17:20-17:30 吉田 雄一朗(寝屋川市) 摂南大学
30代中盤に自治会役員は無理なのか・・・?!
【B会場:4号棟1階 国道側】
15:40-15:50 時岡 浩二(舞鶴市) 株式会社パブリックメデイァ京都
ラジオx観光x地方活性化
15:50-16:00 ボーエンローズマリー(舞鶴市) 神崎ビーチハウス
Regional tourism in kanzaki
16:00-16:10 田中 勝明(舞鶴市) 株式会社equal
舞鶴なび-地域情報サイトを運営する意義-
16:10-16:20 土田 幸正(舞鶴市) 合同会社TASK NPO法人MCA 協)東舞鶴商店街連盟
地域経済活性化に向けた舞鶴市民アプリの提案
16:20-16:30 平野 光雄(舞鶴市) まいづる竹林整備・竹活用ネットワーク協議会
舞鶴の放置竹林の現状と活用について
16:30-16:40 釼菱 英明(枚方市) 株式会社ケイズドア・観光交流アドバイザー
JiF日本インバウンド連合会世話人として
16:40-16:50 高橋 一郎(舞鶴市) 日の出湯
重伝建登録を目指す吉原地区について
16:50-17:00 森川 綾香(舞鶴市) 大浦夢プロジェクト、京都府婚活応援センター
大浦地域活性化活動と京都府婚活マスターについて
17:00-17:10 山内 勇輔(舞鶴市) 舞鶴市産業活力課
舞鶴の企業の魅力を発信!〜まいづるグッドカンパニー情報発信事業〜
17:10-17:20 中村 勝彦(豊橋市) 合同会社中村正價堂
各地の街作りの相談に乗って来て思うこと。
17:20-17:30 領家 誠 (生駒市) 生駒市
住宅都市のエコノミックガーデニング「EGいこま」
【C会場:4号棟2階中央】
15:40-15:50 福原 習作(舞鶴市) 北近畿鉄道ビジネス株式会社・株式会社福原表具店
鉄道・伝統工芸・商店街のフィールドで地域を元気にする取組
15:50-16:00 山下 正人(舞鶴市) 有限会社三葉商事
刺繍文化をアップデート?繊維のまちの最高に向けて?
16:00-16:10 中道 一帆(舞鶴市) 舞vent
舞鶴で一番の情報誌になる!!
16:10-16:20 平田 爽馬(舞鶴市) 舞鶴工業高等専門学校
舞鶴と高専と私と
16:20-16:30 波多野 謙介(舞鶴市/名古屋市) 株式会社コラボスタイル
舞鶴サポーターズコミュニティについて、もしくはコラボフローについて
16:30-16:40 石﨑 立矢(舞鶴市) きくかくラボ(inter-view&dia-logue lab.
立場や属性に縛られない「自己紹介と交流」手法の探究
16:40-16:50 神 裕太(舞鶴市) 東舞鶴高校
私の高校生活
16;50-17:00 佐藤 賢(山梨県) 有限会社モールドモデル
帰りたい場所をつくること
17:00-17:10 金田 研人(舞鶴市) 合同会社VONTEN
地方でのゼロからの創造
17:10-17:20 原田 翔太(舞鶴市) 舞鶴市地域おこし協力隊
いつか舞鶴に帰りたい。そんな若者を増やすために。
17:20-17:30 平山 知明(神戸市) ACCA Consulting Services
居合道へのお誘い