Activity Report 活動報告
KNS in びんご(~10/5)
「KNS in びんご」?BINGOから産学官民連携を発信?
KNSでは、備後で活動する「備後デザインサロン」と共催で、広島県福山市にて地方大会「KNS inびんご」を開催しました。備後地域(広島県東部)で初めての開催です。
KNS中国支部が主体となって運営しました。
参加者は総勢130名(交流会96名、KNSメンバー約20名)と沢山の方に参加いただき、大いに盛り上がりました。備後でも、「K=必ず、N=飲んで、S=騒ぐ」ことが出来、今後の地域・異業種連携のお手本になるとの評価も多くの方からいただきました。
KNS中国支部では、第二回のKNS inびんごが開催出来るように、備後地域を盛り上げていきたいと思います。
<日時>2014年10月4日(土)13:00~17:30 (受付開始12:30)/交流会18:00~20:00
<会場>エフピコRiM(広島県福山市西町1-1-1)9Fスカイホール,7Fものづくり交流館
<主催>KNS中国支部/備後デザインサロン
<後援>福山市、(一財)備後地域地場産業振興センター、福山商工会議所、エフエムふくやま
<スケジュール>
10/4(土)
13:00 主催者挨拶
渡辺幸三氏 KNS中国支部世話人
高橋伸幸氏 備後デザインサロン
13:10 活動報告
堂野智史氏 KNS世話人
「KNSの活動紹介」
塩出喬史氏 備後デザインサロン
「備後デザインサロンの活動」
村上美香氏 株式会社 一八八
「マチオモイ帖から、島想いへ。?離れていても出来ること?」
13:50 休憩
14:00 基調講演
戸田拓夫氏 株式会社キャステム 代表取締役社長
「折り紙ヒコーキから学ぶ、ものづくりの原点」
14:40 備後への応援メッセージ
トークセッション 服部滋樹氏 & 原田祐馬氏
服部滋樹氏 graf
原田祐馬氏 UMA/design farm
16:00 プレゼン大会 ・3部屋×8?9組=計26組(詳細は後掲)
17:30 閉会・「ものづくり交流館」見学
18:00 交流会 終了20:00
<プレゼン大会 報告者とテーマ>
■A会場
16:00
「ものづくり企業との出会いの場“MOBIO-Cafe Meeting”」
奥田 三枝子氏 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
16:10
「産学官連携のコーディネータとしての活動から」
丹生 晃隆氏 島根大学産学連携センター
16:20
「日本公庫における多様な起業支援の取組?起業教育からベンチャー支援まで?」
永井 俊二氏 日本政策金融公庫 大阪創業支援センター
16:30
「実は図書館にはビジネスヒントがいっぱいあるんです!」
土井 しのぶ氏 広島市立中央図書館
16:40
「福山市都市ブランドの取組みについて」
渡辺 大樹氏 福山市ふくやま魅力発信課
16:50
「木育の取組み」
長尾 真一氏 / 龍田 昌樹氏 NPO法人 府中ノアンテナ
17:00
「鞆の浦・鯛味噌 事業と雇用の創出」
山路 宜嗣氏 鞆 肥後屋
17:10
「世界を舞台に活躍する井原産デニム」
小野 華子氏 井原被服協同組合D#THE STORE
17:20
「建築家による地域活性化」
吉田 挙誠氏 せとうち 湊のやど
■B会場
16:00
「ICTで取り組む生活習慣病予防と市域活性化」
竹則 辰秋氏 ダックケーブル?
16:10
「“KNS in台湾”のご報告-進化するものづくりと産学連携の現状-」
岡本 勝幸氏 株式会社イット・ワークス
16:20
「日本初の認定交渉代理人が描く、これからの起業創業支援の在り方とは?」
小草 裕司氏 株式会社リーガル・エージェント
16:30
「商店街活性化の取り組み」
小川 長氏 尾道市立大学
16:40
「スピングルムーブのものづくり」
鎌倉 節子氏 株式会社スピングルカンパニー
16:50
「尾道の空き家、再生します」
豊田 雅子氏 NPO法人尾道空き家再生プロジェクト
17:00
「自社開発のSTB(セットトップボックス)でピンポイントにコンテンツ配信」
小林 誠氏 株式会社アスコン 営業本部
17:10
「呉から発信する、地方デザイン」
広本 理絵氏 hinekure design
■C会場
16:00
「スタートアップクリエーター サポートの現状と課題」
増田 たくみ氏 トゥーキャンコンサルティング
16:10
「改めて考える、図書館のビジネス支援機能」
小林 隆志氏 鳥取県立図書館 支援協力課
16:20
「“海の道”をつなぐ瀬戸内しまのわのわ」
田口 新也氏 瀬戸内しまのわ2014実行委員会事務局
16:30
「フクノワのハナシ」
水野 孝史氏 福山の未来づくりワークショップ
16:40
「ど田舎イノベーション!?筆を洗うシャンプーで世界へ?」
月橋 寿文氏 株式会社リピカ
16:50
「STOREHOUSEのこれまでとこれから」
藤田 直史氏 株式会社トリニティ
17:00
「プロジェクトMって、なんだ。-福山大学学生の取り組み-」
片桐 重和氏 福山大学
17:10
「オンリーワンの錦鯉生産」
阪井 健太郎氏 株式会社阪井養魚場
17:20
「尾道U2の取り組み(サイクリスト向けホテル)」
佐藤 慎哉氏 Onomichi U2
<アフターコンベンション(大人の遠足)>
10/5(日)9:30「福山美術館」エントランス集合 参加13名
美術館(島想い展覧会)→福山城→バス乗車(JR福山駅~鞆の浦)→鞆の浦を散策(渡船場、ありそ楼、ホテル遠音近音(おちこち)、ポニョ&ウルヴァリンロケ地めぐり、保命酒屋、常夜燈、鞆の津商家、桝屋清右衛門宅、鞆の浦情報センター)→ボンネットバス乗車→JR福山駅
<備後デザインサロン>
備後地区で「ものづくりとデザインをつなぎ、地域の活性化につなげること」を目的とし、活動は4年目。主な活動である「The Taste Markets」は備後地域の“作り手”と“消費者”をダイレクトにつなぐ、様々なテイストのマーケットで、現在まで3回開催。新商品の開発や勉強会を通じて、これからの時代に必要なデザインや、マーケットアプローチを考える任意団体。