Activity Report 活動報告

第89回産業クラスター研究会 & 第22回ものづくり・ひとづくり研究会

第89回産業クラスター研究会&第22回ものづくり・ひとづくり研究会
シリーズ「コーディネーターの仕事・役割を考える」その4
話題提供者:モノプラス株式会社 大音和豊さん

 今回、モノプラス株式会社の代表である大音和豊さんにお越し頂き、大音さんの
活動をご紹介頂きながら、「コーディネーター」とはどうあるべきか、ものづくり
企業の活性化や競争力強化に結びつくコーディネートの方法やコーディネータの役
割などについて、みなさんと一緒に意見交換しました。

 モノプラス株式会社は、デザインモデルや試作品をはじめとした、少量生産品の
製造サポートを行うファブレス型の製造業です。
 創業は2008年11月とまだ新しい企業ですが、既にコアの取引先が10?20社、総数
では100社にものぼるネットワークを駆使しながら、多品種少量生産への対応をコー
ディネートし、ものづくり企業やデザイナーのニーズに応えています。
 例えば、パソコン上のCADデータでは手触り感やサイズ感がわからないので、実際
のモノで検証したいという顧客のニーズに応えて、試作品を作るとなっても、加工
業者、塗装業者、印刷業者がそれぞれ分担して仕事を行う必要があります。この4
者が一堂に会して打合せができれば良いですが、試作品製作にそれほど時間と手間
暇をかけられません。
そこで、あいだを取り持つモノプラスさんの登場となるのですが、そこではいかに
正確に伝えるか、といったことが求められるわけです。
 (会場からは、繊維業界で言えば「悉皆屋さん」に当たるという指摘もありまし
た。)
 このように大音さんは、自ら工場を持たずに、数多くのモノづくりの職人をネッ
トワークすることで新しい市場を切り開こうとされています。
 当日は、仕事内容の紹介のほか、既存ネットワークで対応できないときのノウハ
ウや、トラブルを避けるためのノウハウなどを披露していただいた上に、新たな可
能性を探るビジネスモデルまで提示していただきましたので、議論は大いに盛り
上がりました。

■日時:2010年2月26日(月)19:05-21:00
■場所:扇町インキュベーションプラザ 2階 会議室
■内容:「コーディネーターの仕事、役割とは?」
      話題提供者
       モノプラス株式会社 代表取締役 大音(おおと)和豊さん
       http://www.mono-plus.jp/
       http://www.mebic.com/cross-point/1601.html

PAGE TOP